Live News

Global Medical University
Kochi University 高知大学
◆高知大学校友会設立総会及び祝賀会を開催しました
 高知大学は、地域のさらなる発展に貢献できるよう、卒業生をはじめ地域の皆様、また本学とご縁のあるすべての方々との絆をより一層深めその交流の拠点とすべく「高知大学校友会」を本年11月に設立し、11月3日(金)に高知大学校友会設立総会及び祝賀...
◆医学部医学科微生物学講座の橋田裕美子助教及び大畑雅典教授らの研究グループの研究成果が、米国感染症学会学術誌『The Journal of Infectious Diseases』に掲載されました
 医学部医学科微生物学講座の橋田裕美子助教及び大畑雅典教授らの研究グループの研究成果が、米国感染症学会学術誌『The Journal of Infectious Diseases』に掲載され、2023年11月23日に電子版が公開されました...
◆大学院農林海洋科学専攻1年生の秋柴愛斗さんが、日本地下水学会2023年秋季講演会において若手地下水研究助成奨励賞を受賞しました
 大学院農林海洋科学専攻1年生の秋柴愛斗さんが、令和5年11月16日から17日に開催された、日本地下水学会2023年秋季講演会において、若手地下水研究助成奨励賞を受賞しました。  秋柴さんは、2022年度の地下水研究に携わる36歳未満の...
◆女子バスケットボール部が第75回全日本大学バスケットボール選手権大会(インカレ)に出場します
 本学女子バスケットボール部が、令和5年12月に開催される第75回全日本大学バスケットボール選手権大会(インカレ)に出場します。本大会は、各地区予選を勝ち抜いたチームが日本一を争う、大学バスケットボールにおける最高峰の大会です。 ...
◆ネパール連邦民主共和国から政府関係者など5名が来日し、開発中の建設機械を視察しました
 令和5年11月9日に、ネパール連邦民主共和国の政府関係者など5名が来日し、自然科学系理工学部門の原忠教授と株式会社高知丸高の共同研究により開発している建設機械を視察しました。  今回の視察は、令和4年度に開始した高知県産学官連携産業創...
◆大学院農林海洋科学専攻1年生の髙木崇一郎さんが、日本ペドロジー学会2023年度大会において、ポスター賞を受賞しました
 大学院農林海洋科学専攻1年生の髙木崇一郎さんが、令和5年11月18日に開催された日本ペドロジー学会2023年度大会において、ポスター賞を受賞しました。  日本ペドロジー学会は、生命基盤である土壌の生成や分類、利用を対象とし研究・議論・...
◆令和5年度高知県産学官連携産業創出支援事業費補助金に小﨑大輔准教授らの応募課題が採択されました
 このたび、総合科学系複合領域科学部門の小﨑大輔准教授らの応募課題が、令和5年度高知県産学官連携産業創出支援事業(実用化研究型)に採択されました。本課題は、令和3年度に新規採択され、令和4年度及び令和5年度に継続採択が決定したものです。&...
◆本学名誉教授及び元職員が「秋の叙勲」を受章されました
 このたび、本学名誉教授及び元職員が「秋の叙勲」を受章されました。    瑞宝中綬章 教育研究功労 上野 脩幸(うえの ひさゆき)氏 (高知大学名誉教授)  瑞宝双光章 保健衛生功労 山中 茂雄(やまなか しげお)氏 (元高知大学医...
◆理工学部情報科学科3年生の森清忠さんが、第22回情報科学技術フォーラムにおいてFIT奨励賞を受賞しました
 理工学部情報科学科3年生の森清忠さんが、第22回情報科学技術フォーラム (FIT2023) において、FIT奨励賞を受賞しました。  本賞は、電子情報通信学会の情報・システムソサイエティとヒューマンコミュニケーショングループ及...