Live News

Global Medical University
Kochi University 高知大学
◆高知県が発行する公募公債「グリーンボンド」の購入について
 国立大学法人高知大学は、このたび、高知県が発行する高知県令和4年度第2回公募公債(グリーンボンド)を購入したことをお知らせします。    「グリーンボンド」とは、環境改善効果を有するプロジェクトに充当先を限定した資金調達のために発行...
◆医学部総合防災訓練を実施しました
 高知大学医学部では2月7日に、総合防災訓練の一環として災害対策本部の立ち上げ及び情報の整理(クロノロジー)を主とした訓練を実施しました。  本訓練には、災害対策本部長の降幡睦夫医学部長、災害医療本部長の花﨑和弘病院長ら災害対策本部の主...
◆2023年度高知大学一般選抜(前期日程)理科(化学基礎・化学)における出題ミスについて
令和5年3月3日   受験生の皆様 関係者各位                                       2023年度高知大学一般選抜(前期日程)理科(化学基礎・化学)における出題ミスについて    このた...
◆ネパール政府関係者が表敬訪問・県内外の蛇籠施工現場や河川事業を視察しました
 令和5年1月24日から30日まで、ネパールから中央政府職員など政府関係者6名が、JICA草の根技術協力事業「住民参加型で行う低コスト型蛇籠(※)護岸の普及と河川防災活動支援事業」(令和3年8月開始)の一環として、来日しました。  本事...
◆「地域医療を支える四国病院経営プログラム」が、 最高評価である「S評価」を獲得しました
 文部科学省「課題解決型高度医療人材養成プログラム(以下、「本事業」という)」の事後評価において、高知大学、香川大学、高知工科大学及び高知県立大学が連携して実施した「地域医療を支える四国病院経営プログラム(以下、「本プログラム」という)」...
◆自然科学系農学部門の市栄智明教授が所属する国際研究グループの研究成果が、「Ecological Research」誌に掲載されました
 自然科学系農学部門の市栄智明教授が所属する国際研究グループの研究成果が、「Ecological Research」誌に2月8日付けで掲載されました。  一斉開花(※1)現象を含む熱帯域の植物季節は、光合成や蒸発散を介した気候システムや...
◆国立台湾大学長らが表敬訪問・海洋コア総合研究センターを視察
 12月14日に、国立台湾大学の学長一行(学長、地質科学科長、海洋研究所副所長など教員9名)が本学を表敬訪問し、海洋コア総合研究センターを視察しました。  台湾大学では、令和5年にコアレポジトリー施設の開設を予定しています。今回の視察は...
◆高知大学ホムカミ2022ライブイベントを開催しました! ホムカミ特設ホームページにて見逃し配信中!!
 2023年1月21日(土)に、高知大学ホムカミ2022ライブイベントを開催しました。  高知大学ホームカミングデー(ホムカミ)は年に一度、本学の卒業生やそのご家族、教職員OB・OG、地域住民、教育・研究・地域連携・医療活動を通じて日頃...
◆文部科学省特別プログラムに「黒潮圏」のグローカル成長戦略に寄与する「環人共生」リーダー育成プログラムが採択されました
 高知大学黒潮圏総合科学専攻の「黒潮圏」のグローカル成長戦略に寄与する「環人共生」リーダー育成プログラムが、2022年度文部科学省「国費外国人留学生の優先配置を行う特別プログラム」に採択されました。    本プログラムは、「黒潮圏」諸...